職場環境

職場環境に対する考え方

CULTURE 私たちが大切にしていること

誰しも自身のことを大切にしてくれる会社で働きたいと考えるものです。
「この会社で長く働きたい。」
「社員に長く働いてもらいたい。」
社員と会社がお互いに良い関係性を築いていくにあたって、
フィデックス株式会社で取り組んでいる取り組みについて、ご紹介いたします。

 

「人材」を大切に
フィデックスでは、人材が会社成功の一番のカギだと考え、社員の個性・能力を活かす仕組みを強化しています。
ご縁があり関わる人達の人生の時間を、豊かにしたいという想いで
働きやすさ、キャリアや年収、目標を叶える為のサポートをしています。

 

私たちが考える豊かさとは?
給料 · やりがい · 休日・人間関係等、働く上で大事な事は様々ありますが、
「お金が沢山あっても、休みが取れない」
「やりがいがあっても、薄給」
「仕事内容は魅力だが、上司との関係がうまくいかない」
どれか一つ突き抜けているだけでは、満足のいく豊かさは得られないと考えます。
同時に、どれか一つでも欠けていては、同じく豊かさは得られないでしょう。

社員一人一人が、バランス良く豊かさを得られるよう、様々な施策を提供しています。
ここに挙げる取り組みも含めて、常にアップデートしていきます。

私たちが大切にしている3つの取り組み

1
キャリア形成
サポート

マイクロソフトやGoogle、IBMなどでも活用されているプロファイルテストを入社時に受けていただきます。

テストの結果を元に「自分の才能をどう活かすか」を明確にし、各々の個性や才能にあったキャリアプランを一緒に考えていきます。

2
ガイドラインの設置

業務遂行ガイドライン、ハラスメントガイドライン等を設けており、ガイドラインの遵守が全員の評価基準に含まれています。

共通の価値観、理念を共有する事で、互いを尊重し、良好な人間関係を築いていきます。

3
改善相談フォーム

働く中での不満、嫌だった事、おかしいと思った事、悩み事などを、匿名でなんでも自由に伝えられる相談窓口を設けています。

相手に直接言いにくい場合、フォームでいつでも相談可能な状態を整えています。

福利厚生・制度

誕生日会

月に1度、その月に誕生日を迎える方々を祝うイベントです。
お誕生日の音楽を流し、該当者にはケーキを、その他の方々には別でデザートを用意してお祝いします。

チームでの会食

チーム内での円滑なコミュニケーションを目的としてチームで集まり、月に1度会食を行います。

歓迎会・慰労会

上半期と下半期に、社全体での慰労会を実施します。
また、新しく入社したメンバーとの親睦を深めるための会を、随時開催します。

社内研修

毎月テーマを決めて、会社への理解を深めるため、自身のキャリアパスや福利厚生をより良くするための機会として、研修を設けています。
過去のテーマには「クレドの理解」「コミュニケーションの質」「ハラスメントに関する考え方」「オフィス環境作り」「目標に対する自己評価と会社評価」…などがありました。
テーマ「オフィス環境作り」の際は、投票形式にて欲しいものの意見を貰い、社内コンビニや自動販売機の設置などを反映しました。

リフレッシュルーム

気持ちの切り替えや集中力の回復、気軽なコミュニケーション、ランチなどを取りやすいように、心身をリラックスできるようリフレッシュルームを設けました。
植物や水槽(魚・カメ)が設置されていて、餌をあげながら休憩している方もいます。
また、電子タバコのみ喫煙可能なブースもございます。

オフィスコンビニ

オフィス内で好きな時間に、割引価格で手軽に飲食料が購入できます。
冷蔵・冷凍食品があり、ランチに利用されている方が多いです。

フリードリンク・スナック

オフィス内に、ドリンクやスナックが無料で完備されています。
どちらも毎月リクエストができ、投票数が多かった順に導入しています。

書籍購入補助制度

業務上必要な書籍を、経費で購入できる制度です。
購入後は社内本棚に寄贈され、全社員に共有されます。

常備薬

体調不良や発熱した場合に、その場で対応できるよう、常備薬を用意しています。

結婚・出産祝金

仕事と家庭の両立を目指すために、結婚や出産の際にはお祝い金を贈呈します。

家族手当

ご家族の皆様にも安心して生活していただくために家族手当(配偶者・子)を支給します。

夏季休暇・年末年始休暇

仕事のオンオフやプライベートの時間を大切にしていただくために休暇制度を設けています。

スライド画像
スライド画像
スライド画像
スライド画像
スライド画像

BLOGサブタイトル

  • カテゴリーなし
最近の記事
おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
TOP
TOP